写真スタジオで横浜ならワンライフ|七五三、家族写真
写真の関連情報
写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、
狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。
広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。
日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。
写真スタジオを横浜でお探しなら写真撮影はワンライフにお任せください。七五三、お宮参り、入学、入園などの記念写真も承っています。やさしい自然光の入るフォトスタジオで、思い出に残る子供・家族写真を撮影しませんか?
私たち夫婦は写真が好きで、結婚前から二人で出かけるときは必ずカメラを持ち歩いていました。結婚後も写真好きは変わらず、子どもが生まれてからは成長の記録としての写真を撮るとに非常に熱心になっていました。最近はデジタルカメラで撮影した写真を転送し、両親の家にあるフォトフレームに送ることが出来るので喜ばれています。 しかし、自分たちで子どもの写真を撮っていると、家族全員で写る機会がほとんど無いことに悩んでいました。そこで、子どものイベントがあるときはプロに依頼して撮影してもらうことを思いついたのです。ちょうど七五三の時期だったので、地元である横浜の写真スタジオであるONELIFEに家族写真の撮影をお願いしました。 写真スタジオを訪れるのは初めてでしたが、テレビや雑誌で何度か見たことがあるスタジオの風景そのままである種の感激がありました。最初なので、様々なオプションがあるなかで基本的な撮影と撮影データの受け取りをお願いしました。子どもが七五三の衣装を着ることを嫌がっていたため写真撮影時に我慢できるか不安でしたが、カメラマンはさすがプロと言えるほどの巧みな誘導でしっかりと写真を撮り終えることが出来ました。 完成した写真は印刷して自宅に飾ると同時に両親の元にも送り、大満足の出来になりました。